美容整形(美容外科)・美容皮膚科のダウンタイム体験談や経過写真の検索ならLucmo

二重まぶた整形

before
before
術後14日
術後31日
術後184日
術後366日

施術から1年が経過したので更新します。 半年後の幅から全く変わらず、糸の緩み等も感じません。 理想的な幅のまま保っているのが嬉しいです。 瞼の傷痕や糸玉の盛り上がりも無く、整形感もありません。 日々のメイクがとても楽しく、あれだけ時間をかけて作っていた二重の手間が無くなったのは本当に良かったです。 これで更新は一旦終わります、ありがとうございました。

icon / heart Created with Sketch. 238
icon / message-circle Created with Sketch. 6

lv1: ic / money Created with Sketch.

ÂĽ55,400

lv1: ic / clinic Created with Sketch.

クリニックとドクター

水の森美容外科 東京 銀座院
icon / map-pin Created with Sketch.
東京都中央区銀座2-5-4 ファサード銀座4F
icon / message-circle Created with Sketch.
103件の施術レポ

ルクモクリニック、医師を選んだ理由は?

症例が好みで、対応が丁寧だったため。

施術メニューを選んだ理由は?

切開も考えていたが、DTの関係やまずは埋没してみてから検討していこうと思った。 他にも逆さまつ毛に悩まされていたため。

医師、スタッフの対応はどうでしたか?

カウンセリング時は自分のアイプチで作った写真となりたい二重の画像を見せて丁寧にシュミレーションして下さいました。 こちらから要望を沢山言っていく感じでした。 スタッフさんの対応は本当に丁寧で色々な質問にもしっかり答えて頂いた上、自信を持って対応させて頂くと言葉を貰えたのがとても有難かったです。 施術が終わった時にドクターから綺麗にできてますよと声を掛けて下さり安心しました。 看護師さんからも麻酔はちゃんと効いていたかなど心配して下さりここで施術して良かったと改めて思いました。

その他

埋没前は皮膜タイプのアイプチを利用 目に左右差あり(写真から見て左目が小さい) 金額は税抜き価格です


術後の経過

DAY
0

写真に撮るとあまり違和感はありませんが、実際はかぶれたような赤みと腫れがあり食い込みも強いです。 分かりにくいですが、要望通りの目頭に少し幅があり末広の微並行でこのまま腫れた分の幅が狭まってくれれば理想的な二重になるかなと思います。 内出血までいかないですが、滲んだ血が出ていて瞬きしたり目を開けているとジンジンズキズキと痛みます。 目の開きに左右差があり仕上がり時はキッチリ左右対称ではない説明を受けましたが、今のところ気にならない範囲なので仕上がりが楽しみです。

痛み

かなりある
腫れ

ある
傷跡

ある
DAY
1

1番腫れる施術翌日です。 昨日に比べ大分腫れていて、目をしっかり開くことができません。 まだ瞬きをする度にジンジンズキズキ痛みます。 写真から見て右目に内出血が出てきそうな気配がします。

痛み

ある
腫れ

かなりある
傷跡

ある
DAY
2

腫れは昨日に比べて大分無くなりました。 幅もいい感じです。 食い込みが強く目を開けているのが少し疲れます。 瞬きをするとたまにズキズキ痛みますが明日にはそれも消えそうです。 このまま傷跡と食い込みの線が順調に消えてくれればいいなと思います。

痛み

ほとんどない
腫れ

ある
傷跡

ある
DAY
3

もう瞬きする度痛むということはほぼありません。 少し目をギュッと瞑ったりすると痛みます。 目を開けるときの食い込み感はまだしばらく続きそうです。 なので目を閉じたり半目の状態だと線や食い込みが目立ちます。 幅も昨日とあまり変わっていないように感じます。 傷の治りはもう少しかかりそうですが、赤みは線の上だけで線周りにあった赤みは消えました。

痛み

ほとんどない
腫れ

ほとんどない
傷跡

ある
DAY
4

日に日に幅が狭まってきていて左右差を感じ始めました。 写真から見て右側が大分狭くなり自然になってきていて、突っ張り感はあまり感じません。 左側は右側に比べまだ幅が広く突っ張り感が強い上たまにピキッと痛みます。 洗顔で瘡蓋が取れ、より線は目立たなくなってきたものの2枚目のように不自然な食い込みの線が、伏し目の時や瞬きの時にも常に出ているのでまだまだ違和感は拭えません。

痛み

ほとんどない
腫れ

まったくない
傷跡

ほとんどない
DAY
5

また幅が狭くなってきました。 写真からみて左側がやっと狭くなり始めたのでこのまま左右差が気にならなくなるといいなと思います。 右側は大分希望通りの幅なのでこのまま安定して欲しいです。 突っ張り感はまだありますが日に日に改善されています。 傷跡は2枚目のように埋没の穴が分かりやすく出ています。 不自然な食い込みも残っています。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

ほとんどない
DAY
6

そろそろ1週間が経とうとしています。 写真から見て左側の突っ張り感も以前よりは和らいできていて幅も狭まると言うより馴染んできた感じです。 右側はこれ以上狭まって欲しくないのでこれからまた狭まってきてしまうのかなと少し心配です。 傷跡は大分よくなりましたがまだ穴が分かりやすいかなと思います。 食い込みも少しずつですが緩和されている気がします。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

ほとんどない
DAY
7

本日で1週間目です。 ここ3日ぐらい写真に撮っても明確な変化を写すことができず歯痒いです。 気になっていた左右差も左側の幅が落ち着き、あまり気にならなくなりました。 まだDT終了ではないのでもう少し様子を見ていきたいと思います。 それと、なかなか食い込みが治まりません。 これは1ヶ月程経過しないと自然にならないのかも。 傷痕はほぼ瘡蓋のみとなり、このまま瘡蓋も綺麗に消えればもう少し自然に感じると思います。 痛みに関しては特にありませんが、瞼に触れたりすると痛みがあるので内側はまだ腫れているのだと思います。 早くお化粧もしていきたいですね。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

ほとんどない
DAY
8

最近は左右差のことばかり気にしてしまっているので、差が分かりやすかった上目っぽく撮影した時の写真も用意してみました。(2枚目上) もうほとんど気にならない範囲ですが、夜になると浮腫み(?)も出てきて分かりやすく差が出るので少しだけ不安になります。 瘡蓋は綺麗に取れましたがまだ凸凹が目立ちます。 少し伏し目がちになったりすると不自然に食い込むのも以前よりは弱まりましたが、まだ分かりやすいです。 明日は外出の機会があるのでお化粧した写真も載せようかなと思います。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

ほとんどない
DAY
9

幅の変化はほとんど感じられません。 このまま安定していくのではないかなと思います。 本日は外出の予定があったので埋没後初めてのお化粧をしてみました。(2枚目) 幅や普段撮影している裸眼での目元の状態と比較するため、アイメイク完成前の少しシャドウを乗せてマスカラとラインだけ引いた状態です。 普段カラコンをしているのですが埋没後は目に光が入ってきたのと開きが良くなったのもあって入れない方がいい感じに見えました。 本当に何時間も前に早起きをして二重を作っていた煩わしさから解放され、サッと目元のメイクを終えられることへの感動が強くやって良かったなと改めて思いました。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

ほとんどない
DAY
10

本日は埋没後初めてのオール明けで浮腫みが酷く出ています。 途中、埋没の糸が取れているのではないか不安になりましたが帰宅してからも緩んだり取れたりはしていませんでした。 また、ベースを塗ったのにも関わらず二重の線にシャドウが溜まるということも初めて経験しました。 まだ糸や線が馴染んでいる訳では無いので仕方ないかなと思います。 洗顔もシャドウやマスカラを落とすのに瞼に触れなくてはならないのでとても怖かったです。 傷痕は2点留めの痕や凸凹がまだ分かりやすいものの、穴も塞がり瘡蓋も消えたので「なし」とさせて頂きます。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

まったくない
DAY
11

寝過ぎてしまって朝からずっと浮腫みが取れませんでした。 幅の変化も特に感じられませんでした。 埋没の凸凹も段々フラットになってきている気がします。 食い込みも同様、以前よりも馴染んできています。 明日また外出の機会があるのでお化粧楽しみです。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

まったくない
DAY
12

朝はやっぱり浮腫んでいますね。 幅の変化は感じられません、この幅のまま馴染んでくれたらいいなと思います。 埋没の凸凹はあまり気にならなくなってきました。 今回はカラコン有り、濃いめのお化粧をした状態で撮影してみました。 埋没をしてから毎日くい込んでいた逆さまつ毛のストレスから解放されたのが1番嬉しいですね。 また、まつ毛がすぐ下がってしまうのが悩みでどのマスカラ下地を使ってもキープできず悩んでいましたがそれが嘘だったかのように一日中まつ毛がよく上がるようになりその悩みも無くなりました。 お化粧をする度に喜びを噛み締めてしまいます。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

まったくない
DAY
13

本日でDTは終了です。 2週間長かったようで短かったです。 途中気になっていた左右差は気にならなくなりました。 目頭にかけての幅も希望通りになり満足です。 このまま1ヶ月また幅が狭くなっていったりすると思うので定期的に更新していきます。 笑顔になっても二重幅が隠れず線が出ているのも良かったです。(2枚目) 埋没痕はまだ少しわかりやすいです。 つっぱり感も残っています。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

まったくない
DAY
14

メイクをしたので経過として追加しておきます。 2枚目上が裸眼、下がカラコンありです。 幅の変化、傷痕、食い込み、突っ張りに変化はありません。 外と室内で撮影した動画でも瞬きに全く違和感はなく、整形感もありませんでした。 自分が思ってるよりも二重の線の食い込みはなかったので良かったです。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

まったくない
DAY
31

1ヶ月経過したので更新します。 2枚目上が裸眼、下がカラコンありです 幅は2週間目よりも落ち着いたように感じますし完全にナチュラルな二重になりました。 突っ張り感もほとんど感じません。 ただくしゃみをする度に、取れたかな?と心配になってしまいます。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

まったくない
DAY
184

施術から半年が経過したので更新します。 1ヶ月目からまた幅がナチュラルに馴染みました。 左右差は変わらずありますが、他人から見ても分からない程度なので修正等は考えていません。 瞼の傷跡も全く無く、閉じても分からないのが嬉しいです。 指塗りでシャドウを塗る際は、糸玉が分かるのでメイクの際はブラシやチップで優しく乗せています。 2枚目はメイクありで上が裸眼、下がカラコンありです。 3枚目は集合写真の内カメ他撮りです。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

まったくない
DAY
366

施術から1年が経過したので更新します。 半年後の幅から全く変わらず、糸の緩み等も感じません。 理想的な幅のまま保っているのが嬉しいです。 瞼の傷痕や糸玉の盛り上がりも無く、整形感もありません。 日々のメイクがとても楽しく、あれだけ時間をかけて作っていた二重の手間が無くなったのは本当に良かったです。 これで更新は一旦終わります、ありがとうございました。

痛み

まったくない
腫れ

まったくない
傷跡

まったくない

この経過レポへのコメント

ゆんゆん

コメント失礼します。 すごく綺麗な二重で参考にしたいと思います😍😍 少し気になったのですが、まぶたの上から触って糸の感じとかありますか?

めぐ🌸

コメントありがとうございます! 参考にして頂けて有難いです🥺💦 瞼に触れた時の糸玉の件ですが、目を閉じた状態では分からないのですが触ったり瞼を薄く強く伸ばしたりすると糸玉の盛り上がりを感じます。

るん

コメント失礼します!同じ先生に施術をしてもらうのですが、カウンセリング時に幅を3つ提案されたと思うのですが、めぐ様は何番になされましたか?

めぐ🌸

コメントありがとうございます! カウンセリング時に選んだ幅は②です。 ①だと広すぎる二重幅だったので、②の末広二重で目頭に少し幅を作って貰えるようにお願いしました。 参考にして頂けたら幸いです☺️✨

けい

はじめまして!綺麗な二重ですね✨✨ 麻酔をするときに笑気麻酔はやりましたか? 麻酔の痛みはいかがでしたか? ご返信いただけますと幸いです!(>_<)

めぐ🌸

コメントありがとうございます! 笑気麻酔はつけて施術しました! 麻酔を注射する際は笑気麻酔が効いていたおかげでほとんど痛みは感じなかったのですが、右目に注射しているときは笑気麻酔が切れかけてきていてチクッと痛むので力みました😅 痛みが苦手だったり緊張してあまり力みたくない場合は笑気麻酔をつけることをオススメします🥺💦 ご参考にして頂けましたら幸いです😣✨

水の森美容外科 東京 銀座院の基本情報

lv1: ic / phone Created with Sketch.
0120-248-603
lv1: ic / train Created with Sketch.
銀座一丁目駅6番出口より徒歩1分
lv1: ic / clock Created with Sketch.
10:00~19:00
lv1: ic / calendar Created with Sketch.
年中無休
lv1: ic / card Created with Sketch.
カードの使用可否: Visa、MasterCard、American Express、JCB
lv1: ic / money Created with Sketch.
ローン可否: 可

カテゴリから探す